待ちに待った口腔外科の診察日!
私が受けた手術はこちら
→【改正】手術まとめ【Le Fort Ⅰ型骨切術、下顎枝矢状分割術】
まずは早速レントゲン撮影でした。
そのあと外科手術先生がレントゲンを見つつ診察です。
無事、順調すぎて完璧とのことです。
気になっていたことも全部聞きました。
右上2のニキビみたいなやつも
ここが固くて笑えないのも
何も問題ないそうです。
あとここの腫れはやはり皮膚(肉、皮)が余っているという素人イメージは当たっているそうです。
ここの腫れが一番残るんだそうです。
がーん。
そしていよいよ開口訓練が始まりました。
でっかい洗濯バサミみたいな開口訓練器で外科手術先生が思いっきり奥歯にセットし口を開けていきます。
ちょうど同じのあった。これ↓
![]() |
|
外科手術先生の宣言通り
めちゃくちゃ痛かった。
顎外れるんじゃないかと思った。
歯が痛いのはもちろんなんですが私の場合、すごい強さで歯を押され歯が欠けてしまわないか心配でした。
右、左、片方ずつおこなうというのも不安で、左右ズレたりしませんかと思わず聞きました。
外科手術先生曰く人間(自分)ごときの力で目一杯やってもズレるようなことはないとのことです。
これをやる前に測ったときが16mm。
開口訓練器で思いっきり広げてから測ったら18mm。
開口訓練器さん、さすがの実力ですね。
これからは同じのを買って自宅で1日3回、10秒×10セットをやらねばなんですって。
そしてもう一つ。
下顎を動かす訓練。
前に出してあいーんとか、左右に動かす練習。
これ見た目では果てしなく地味だけどとてもとても痛い。
次の口腔外科診察は術後2ヶ月検診。
その時までに指2本が目標です。
えいえいおー!
そして何と言っても固定プレート卒業が最大のニュースではないでしょうか。
やったああああ!
外れた固定プレートを見て

約1ヶ月ありがとう。
散々苦しい思い出しかないけど、君のおかげで噛み合わせがズレることなく過ごせました。
ありがとうございました。
今までは固定プレート+ゴム掛け5本でしたが、今日からはゴム掛け3本のみ!
いえーい!
来週は術後初の矯正科診察。
何事も順調でうれしい。
プール解禁許可出たー!
スケジュールを見つつ行けるのはいつかしら。
うっきうきうれしい。
ぽちってくれてありがとうございます。
出っ歯を治すために出っ歯に戻った話