29回目の調整日でした。
(術後170日目)
だいぶ日がずれましたが画像は当日です。
私が受けた手術はこちら
→【改正】手術まとめ【Le Fort Ⅰ型骨切術、下顎枝矢状分割術】
■上ワイヤー交換
■続ゴム掛けお休み
これ使ってます。
開口マウスオープナー 20個
上■ブラケット装着時(手術前)
中■前回調整日(手術後新仮歯)
下■今回調整日
何も変わってないじゃんって思ってたけどちゃんと噛み合わせ深くなってきてるのね。
次回口腔外科にてレントゲンを撮るとのことですが今回はさらっと現状報告程度。
そしてずっと気になっていたオトガイ手術の件。
私としては保険適用でオトガイ手術ができるならしてほしい。
ただ私は出っ歯ちゃんなので(受け口さんではない)保険適用できないと思ってた。
角度とか数値とか専門的に色々あるようです。
そしたらさらっと

いや。
ありがたいけどめっちゃうれしいけど。
そして木のプレートのようなものを鼻と口に当てられて
イメージ図

うれしい。
そりゃ昔に比べたらこれだけ横顔の改善はしましたが
人間とは欲張りなもので、このあと少しが気になってしまってました。
ここがあと一歩、前に出てほしい!
なので春が楽しみです。
噛み合わせは左の内側(舌側)が浮いていて点で噛んでる感はまだあります。
だいぶなんでも噛めるようになってきましたが大好きなポテチがとにかく苦手。
![]() |
|
この薄くて硬いのがとにかく苦手。
体重は程よく40kg以上をキープできているのですが勝因は牛乳とゴマだと思ってます。
最近ゴマにどハマりでいよいよ1kgで買いました。
![]() |
|
健康(鉄)のためというきっかけだったのですがなんとゴマには脂質や炭水化物もバッチリ含まれているんですって。
ちゃんと更新したいと思っているのですが、なんせ書くことがない。
のと時間がない。
うん。
頑張ります。
ぽちってくれてありがとうございます。
出っ歯を治すために出っ歯に戻った話