30回目の調整日でした。
(術後189日目)
私が受けた手術はこちら
→【改正】手術まとめ【Le Fort Ⅰ型骨切術、下顎枝矢状分割術】
■レントゲン撮影
■上ワイヤー交換
■続ゴム掛けお休み
これ使ってます。
開口マウスオープナー 20個
上■ブラケット装着時(手術前)
中■前回調整日
下■今回調整日
矯正前と比べるとアーチが四角い。
何も変わってないじゃんって思ってたけどちゃんと噛み合わせ深くなってきてるのね。
術後7回目の口腔外科でしたが日付的に半年検診と言われレントゲンも撮ったので
改めて今回を半年検診と書きました。
↑今回
↓術後3ヶ月
切ったところ真っ黒だったところがぼんやりしてます。
ということは無事、骨が再生しているそうです。
顔の麻痺ですがもうほっとんどないです。
それに伴い表情もよく動くようになりました。
術後1ヶ月と今回の比較
おお。
こうしてみると手術で骨を切ったことにより余った頬の皮膚(肉)がスッキリしてる。
比べてみると術後1ヶ月はまだまだ顔が腫れてますね。
でもこの時くらい顔が丸いのが理想。
上の術後1ヶ月は麻痺が残っていて不自然な筋肉の動き方ですが
今は普通に笑えるようになりました。
あと画像の角度もあるんだろうけど鼻の穴が目立たなくなってる。
これを現在もなお続けてます。
![]() |
|
これは本当に全力でオススメしたい。
そしてこれが手術前の上歯茎。
これが術後半年の傷跡。
この傷は今後どうなるのでしょう。
ぽちってくれてありがとうございます。
出っ歯を治すために出っ歯に戻った話