31回目の調整日でした。
(術後212日目)
いつもの紙以外にこれももらったんだけど何。
しかも下顎だけって何。
注目すべきはここ。
私が受けた手術はこちら
→【改正】手術まとめ【Le Fort Ⅰ型骨切術、下顎枝矢状分割術】
■左上にオメガループ出現
■下ワイヤーのポチなくなった
■続ゴム掛けお休み
これ使ってます。
開口マウスオープナー 20個
調整日は一昨日で写真は今日。
上■ブラケット装着時(手術前)
中■前回調整日
下■今回調整日
オメガループのおかげで一瞬で隙間埋まった。
ずっと前歯の斜めが気になっていて
こっちはこんなに隙間空いてるし。
鼻まで入れたら一目瞭然とさえ思うのに
口腔外科(手術)先生は「唇の持ち上がる筋肉の力が違うから」と言い
矯正科先生は「微々たるもの。気になるなら矯正ではなく被せ物で対応したほうがいい」
と矯正後にお世話になるであろうクラウン科に丸投げ。
え。
なんなの。
被害妄想?
明らかにずれてるように見えるんですが。
これは線引いた画像用意して自分で主張したほうがいいのか。
再手術まで望んでいないけど、これをどうしたら改善するのか素人(私)には分からず悔しい。
あと私くらいのガミースマイルちゃんは手術してもガミーは改善できませんでした。
これでも4mm切ってるんだけどね。
ちなみに今更だけど矯正用フロス買ったんだけど
![]() |
|
片方が薄くて、確かにワイヤーの内側に入ってフロスできるんだけど
ワイヤーが引っかかって前後の動きができないからとてもとてももどかしい。
そして3月後半にプレート除去&オトガイ手術決定しましたー!
パチパチパチパチ。
この手術のときはスケジュール的に6泊7日がギリいっぱいいっぱいなので過去の手術日記見つつ作戦を練ろうと思います。
がっつり骨切るのはオトガイ部分だけなので前回より軽めですむかなと期待してます。
出っ歯を治すために出っ歯に戻った話