2020/03/25
勝手に手術が午前中だと思ってました。
私が受けた手術はこちら※前回の手術
今回はこのプレートを取りました。
→【改正】手術まとめ【Le Fort Ⅰ型骨切術、下顎枝矢状分割術】
なのにまさかの午後。
しかも午前の手術が終わり次第だから時間が見えない。
目安15:00と言われてましたが16:00でした。
長い1日でした。
9:00
点滴をつなげるための針が入る。
手術は午後なのに。
11:30
点滴が始まる。
T字帯をはき術衣に着替える。
16:00
やっとお声がかかり弾性ストッキングを履き帽子をかぶる。
(髪の毛はもう結んであった)
歩いて手術室まで行き自力でベッドに寝転ぶ。
酸素マスクがつけられて心電図とか血圧計とか色々つけられる。
(多分)酸素マスクから笑気ガスが送られる。
頭がぼうっとして恐怖がなくなり無敵感。
麻酔入ります。
の言葉を最後にワープ。
19:30
ただいま。
この目が覚めてから2時間がとにかく辛かった。
術前に先生から出血が多かったら鼻チューブのまま部屋に戻る。
とのことでしたが、鼻チューブも口チューブもなしでした。
部屋に戻って来て付いていたのは点滴、酸素マスク、尿道カテーテル。
前回に比べてすごく少ないチューブたちだけど、私は拘束恐怖症なところがあるから精神的に本当にきつかった。
そしてオトガイがとにかく痛い。
即座薬の痛み止め入れてもらった。
誰だ。
プレート除去&オトガイ手術が楽なんて言った人。
2時間はベッド絶対安静で動けないし、気持ち悪くて足を動かしてもカテーテルがさらに気持ち悪い。
口が閉じないからよだれダラダラ。
寝てしまえば楽だ。寝てしまえば楽だ。
と頑張って寝ようとしても30分おきに起きる。
この2時間が本当に長かった。
苦しい苦しい2時間が終わり看護師さんが酸素マスクと尿道カテーテル外してくれた。
こんなに調子悪かったのに大丈夫ってこと?何事。
歩いてトイレ行ってみようかと。
え。
術後数時間でもう自分で歩くんですか。
これ相当びっくりした。
でも頑張った。
貧血っぽさというか(術後数時間だから当然と思うが)フラフラして具合悪くてきつい。
なんとかトイレに行き寝る。
でも点滴のせいで何も飲んでないのに夜中に3回もトイレ行った。
ちなみにカテーテルとか抜いてもらった21:30に水飲んだ。
数口。
こんな術後すぐに水解禁なんてびっくり。
なんて感動していたけど、そのたった数口でものすごい吐き気。
そして思いっきり吐いた。
真っ黒。
胃に溜まっていた血らしい。
まじびびった。
吐いたらスッキリした。
ぽちってくれてありがとうございます。
出っ歯を治すために出っ歯に戻った話