左下の銀歯が歯ごと取れた続きです。
私が受けた手術はこちら
→【改正】手術まとめ【Le Fort Ⅰ型骨切術、下顎枝矢状分割術】
私は左下をなんとかしなければと思っていたのですが、レントゲンの結果そこどころか他にも抜歯しなければな歯があるそうです。
昔の画像で説明します。
まだブラケットがついている頃の上顎です。
この辺が腫れたり痛みがあることがチラホラあり

でっぱちゃん
左上の奥歯が痛いんです。

この歯は神経を取ったところだけでなく
こちら側の歯茎がだいぶ深くなってしまっていて(歯周病)

歯の根本に膿が溜まっているらしい。
治療しても救うことが難しいようです。
ここが抜歯になって入れ歯になった場合
向こう側にワイヤー?器具?を通してこう固定して入れ歯を支えるんですって。
え。何その苦行。

でっぱちゃん
先生。
その隣の歯、仮歯なんで支えがつけられないと思います。
その隣の歯、仮歯なんで支えがつけられないと思います。


先生
なのででっぱちゃんの場合、ここを抜歯して


先生
その抜歯痕が埋まるまでの間にこの歯↓を治療します。


でっぱちゃん
え。 先生。私、左下の歯が取れたので来たんですがそっちが先ですか?


先生
そうですね。この歯(左上奥)以外にも抜歯の可能性が高い歯が他にもあります。
そりゃそうだの問題児。
矯正前から腫れてたこの子。


この子も根の治療をしたいが、すでに歯根がだいぶ薄くなっていて難しいとのこと。

先生
抜歯した後に傷が埋まるまで時間がかかるので、先に抜歯した方がいいです。
ここで私、大いに焦る。
もう手遅れで抜歯しか選択肢はないんだけど、抜歯したらそのまま入れ歯へ自然に流れてしまう今の方向性に。

でっぱちゃん
ちょ。ちょ。ちょっと待ってください。

でっぱちゃん
少し考えさせてください。
そして帰ってきました。
続く。
ぽちってくれてありがとうございます。
出っ歯を治すために出っ歯に戻った話